エンディングノートとは
2016年3月8日6:17 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ
「エンディングノート」という言葉はあまり聞きなれない方も多いかもしれません。
エンディングノートとは、人生の最終章を迎えるにあたって、ご自身の希望や、ご家族への思いなどを書き留めておくためのノートです。
これを聞くと、「遺言書と一緒じゃないの?」と思われる方もいらっしゃいますが、エンディングノートは遺言書とは異なり、法的な効力はありません。
残されたご家族の困らないためにも、元気なうちに書き残しておくことが大切です。
具体的にはどのようなことを書くのでしょうか?
亡くなった時のことを考えて、葬儀やお墓のことを書くだけでなく、ご自身が病気で今のように話せなくなった時のために、治療や介護について書き留めておいても良いでしょう。
また、直接言いづらい家族への感謝もエンディングノートを活用すると良いですよ。
楽しかったことや苦労をかけたことなどと共に感謝の言葉を書くだけで、ホッとした気持ちになることでしょう。
ご遺族の悲しみを和らげることもできる可能性が高いですよ。
いかがでしたか?
ご自身のために、ご家族のために、もしくは親しい方のためにもエンディングノートを書いておくことをおすすめしますよ。
Facebookからコメントする