窓ガラスを掃除する時のポイントとは
2016年5月13日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ
窓ガラスを掃除する時には、どのようなポイントがあるのでしょう。
1つ目のポイントは、直接窓に洗剤をスプレーしないということです。
直接窓に洗剤をスプレーすると、汚れと一緒に洗剤が窓のレールに落ちてしまいます。
レールも余計に汚れてしまうので直接窓に洗剤をスプレーしないようにしましょう。
また洗剤が飛び散って、家財やカーテンなどを汚してしまうことも考えられます。
ですから、直接窓にスプレーをするのではなく、スプレーの近くに雑巾をもってきて、そこにスプレーするようにしましょう。
2つ目のポイントは、水拭きする時は洗剤が乾かないうちにふき取るということです。
乾いてからだと、せっかく浮かせた汚れも洗剤と一緒に固まってしまいます。
水拭きする時は、洗剤が乾かないうちにふき取るようにしましょう。
3つ目のポイントは、マイクロファイバー製の布を使ってガラスに残った水分を拭き取ることです。
マイクロファイバー製の布を使うと、水滴をのこすことなくきれいにふき取ることができます。
また、マイクロファイバー製の布は柔らかいので傷をつける心配もありません。
以上のポイントに注意しましょう。
Facebookからコメントする