重曹でお掃除!パート3
2016年12月9日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府東大阪市
東大阪市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
重曹はアルカリ性の性質で、酸性の汚れを中和させる性質がありますので、調理中の油はねによる汚れや、洗濯機のカビ汚れにも強く作用します。
換気扇の油汚れは酸性で重曹は有効となりますので、頑固なこびりつきにも綺麗に落とす効果があります。
また、排水溝のぬめり落としにも有効で、油汚れを洗った後のこびりつきにも効果があります。
台所の汚れには、重曹水を作って雑巾を浸して拭き掃除をしても良いのですが、簡単に掃除をするには、霧吹きに調理用カップ1杯分の200ccの水を入れて、小さじ1杯の重曹をよく溶かして、重曹スプレーを作っておくと、毎日の掃除に役立てられます。
汚れがひどいところにスプレーし、雑巾で拭き取るだけで掃除をすることが可能です。
換気扇の汚れには、ぬるま湯に浸け置きして、汚れを緩ませると落としやすいでしょう。
洗濯機のカビ落としに利用する場合は、お風呂の残り湯などのぬるま湯を最高位まで入れて、調理用カップ1杯の重曹を投入し、洗濯モードにして水を回して、水を捨てずに1晩置きます。
カビ汚れがたくさん浮き出てきますので、すくって捨てた後に2、3回すすいでください。
それでも汚れが浮いてくるようなら再度すすぎをしましょう。
東大阪市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする