お役立ち情報ブログ,大阪府門真市

ゴミ屋敷になってしまう人の特徴

門真市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

ゴミ屋敷なんて、自分には関係のないものだと多くの人が思っていますが、ゴミ屋敷は1日でできあがるわけではありません。
最初はゴミ箱から出るくらいだった量が、やがて部屋にあふれるようになり、家全体がゴミに埋もれていきます。

 

ゴミ屋敷になってしまう人には、いくつかの特徴があります。
まず、物を捨てられない人というのが特徴として挙げられます。

 

日本には、物を捨てるのはもったいないという考え方があり、それはとても大切な考え方ですが、何でもとっておけばいいというものではありませんから、不要なものや、壊れたものは捨てなければいけません。
また、物を拾ってきてしまう癖がある人も注意が必要です。

 

そして、整理整頓ができないというのも大きな特徴です。
部屋に物が散乱していても気にならない、片付けの習慣がないという人はゴミをためてしまう傾向があります。

 

部屋が汚くても大丈夫と開き直っていると、だんだん散らかっていくゴミの量が増えて、気が付いた時にはゴミ屋敷になっていたという例もたくさんあります。
中には、配偶者と死別したことにより、気持ちがすさんでしまい、ゴミ屋敷になってしまうこともあります。

 

 

門真市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be