引越し時に出たごみの回収はどこで行うのが良い?ごみ回収について解説!
2021年8月9日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市中央区
大阪市中央区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
引越し時には、物の移動と共に、ごみの処分も行わなくてはいけません。
自治体・ごみ処理場・不用品回収サービスといったように、引越し時のごみ処理はさまざまな場所で行ってもらえますね。
今回は3つのごみ回収、それぞれの特徴について詳しく解説します。
□自治体・ごみ処理場・不用品回収サービス、それぞれの特徴を解説
引越し時に出たごみは
・自治体の収集日に従いごみ回収してもらう
・ごみ処理場へ直接持ち込む
・不用品回収サービスの利用
の3点が主な処分方法です。
*自治体でのごみ回収
可燃ごみ・不燃ごみ回収は、自治体が決めた収集日に行っています。
しかし、可燃ごみの収集日でも、ごみの量が大量の場合は回収できません。
大量のごみは具体的に、一度に45リットルの袋で4袋以上を指します。
ごみが大量の場合は、事前に連絡しましょう。
また不燃ごみは月1回程度しか回収がなく、粗大ごみはごみ回収を申し込む必要があります。
引越し前ぎりぎりに捨てようとすると、回収日に間に合わないことがあるため、予定を立てて、決まった日にごみを捨てられるようにしましょう。
*ごみ処理場への持ち込み
引越しで出た大量のごみをまとめて捨てたい場合は、ごみ処理場に持ってくことで、その日のうちに処分できます。
処理場でごみを処分してもらう方法は、地域の役所によって違います。
事前申請、ごみの持ち込み方、受付での身分証明書の有無を事前に確認してから捨てるようにしましょう。
処理場でごみを捨てる場合、ごみ処理に費用がかかります。
金額は自治体によって異なります。
直接持ち込むと、費用が安い場合が多いので、確認して費用を抑えられる方を選びましょう。
*不用品回収サービスの利用
不用品回収専門店は、サービスがとても充実しています。
具体的には、日時が指定でき、その日のうちに対応してくれます。
回収日に間に合わず、引越し間際なのに大量のごみがのこっている場合は、不用品回収サービスを利用すると良いでしょう。
ただし、自治体の回収サービスと違い、自宅からの持ち運び、積み込みにも値段がかかることに注意しましょう。
□まとめ
今回は、自治体・ごみ処理場・不用品回収サービス、それぞれのごみ回収の特徴を解説しました。
それぞれにメリットとデメリットがあります。
よく確認し、自分に合った方法でごみを捨てましょう。
当社では、お客様に対して真摯な対応を心がけております。
何か困ったことがございましたら、ぜひお問い合わせください。
大阪市中央区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする