お掃除しやすい部屋の作り方
2016年7月10日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市東成区
大阪市東成区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
お掃除のしやすい部屋にするには、家具と床の距離が10cm以上開けた状態にしておきましょう。
ちょっとした隙間の中にはどんどん埃がたまってしまうのです。
隙間の幅が狭いと、たまってしまった埃を掃除しようとしても、掃除道具がうまく入らなかったりうまく動かすことができなかったりして、きちんと掃除をすることができなくなります。
カーペットの毛足が長いものは、髪の毛などをからめとってしまうことが多くなるので、気を付けましょう。
からめとられてしまった髪の毛は掃除機でも粘着のテープでも、そう簡単には取れてくれません。
見た目が悪いだけではなく、そこに埃やダニがたまっていってしまいます。
カーペットは、毛足は短い方が掃除をしやすくなります。
埃は掃除の苦手な人の部屋だけではなく、掃除はまめにきちんとしていると思っている人の部屋にも、溜まっていることがあるのです。
生活をしていれば埃が全くでないことはありえません。
しかし、いかに掃除をしやすい部屋にするかや、掃除の回数などを工夫することで、住みやすい環境を保つことができるのです。
大阪市東成区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする