お掃除に適性時期が!?季節ごとにおすすめなお掃除でゴミ屋敷回避
2018年2月18日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市東住吉区
大阪市東住吉区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
「今の時期ホコリが舞いやすくて嫌だな」、「毎年、年末にあわてて家中の掃除をするのは大変」、このように計画的にお掃除ができていない場合はそのツケが年末にまわってきます。
「そのツケを後回しにし続けた結果ゴミ屋敷に!」なんてことは避けたいですよね。
季節ごとに気候が大きく変化する日本では、お掃除の適性時期がそれぞれあります。
年末の大掃除の負担を少しでも軽減するには計画的なお掃除が欠かせません。
季節ごとおすすめのお掃除内容を理解して、来年の年末バタバタすることがないよう備えましょう。
○ 春におすすめのお掃除
春は静電気が起こりにくく、ホコリを一掃するにはもってこいの季節です。
そのためホコリ掃除をおすすめします。
晴れている日は窓をあけ、ホコリを外に出して部屋を清掃しましょう。
とはいえ花粉が心配ですよね?
その場合は網戸にして窓を10cmほど開け、レースのカーテンを通して10分ほど換気するのがおすすめです。
また雨が続いた後の晴れた日は特に空気がしっとりしているため、窓を綺麗に磨いてあげましょう。
窓についた雨水を利用して拭き取れば汚れは簡単に落ちます。
○ 夏におすすめのお掃除
夏は梅雨や夕立などのせいで、ジメジメと湿気の多い季節です。
そのためカビや雑菌がかなり発生してしまいます。
そこで家の中をできるだけ乾燥させてあげることが重要になってきます。
換気を徹底し部屋や押し入れ、クローゼットに空気が流れるようにしましょう。
湿気を含みやすい畳やカーペットは、晴れの日に天日干しして湿気を逃がすのがおすすめです。
トイレや洗面所、浴室等の水回りは特にこまめに掃除をし、湿気を溜め込まないようにしてください。
タイルやシンクの部分をよく拭き取って水滴を残さないようにしましょう。
○ 秋におすすめのお掃除
寒さが厳しくなる冬がくる前に、エアコンなどの暖房機器の準備・点検をしましょう。
エアコンのフィルターやヒーターにホコリは溜まっていませんか?
ホコリや汚れは漏電の元になります。
また必要以上に温度を上げなければ暖まらない為、電気代もかさんでしまいます。
さらに、フィルターが汚れた状態のままエアコンを使ってしまうと、ハウスダストを含んだ空気が放出され続けます。肺炎やアレルギーの元になりますので、フィルターは心がけて掃除しましょう。
○ 冬におすすめのお掃除
冬はいよいよ新年をむかえるための準備の時期です。
春、夏、秋と計画的にお掃除をことができていれば、やることもかなり限られ、楽に大掃除ができます。
ここでは最後の仕上げをしてしまいましょう。
ドアノブや窓の溝などの細かいところまで忘れずに掃除をしてください。
今回は季節ごとにおすすめのお掃除をご紹介しました。
お掃除計画をしっかりと立てて準備万端で年末の大掃除を迎えましょう。
また、季節ごとのお掃除とは別に、毎日無理なくできるお掃除計画を立てて綺麗な状態を維持しましょう。
「年末掃除でいつもてんてこ舞いだ」という方は、一度自分だけのお掃除計画を立ててみてはいかがでしょうか。
大阪市東住吉区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする