お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市平野区

ゴミ屋敷の掃除に必要なものとおおよその費用って?

大阪市平野区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

知らない間に部屋がゴミだらけに。

人間は慣れる生き物です。
少しずつの変化には慣れて対応してしまいます。

そのため毎日の積み重ねで家がゴミ屋敷になっていても気づくのが遅かったり、気づいても慣れているため良くないことと思いつつも放置してしまいます。

そんな状況でこのまま暮らしますか?

ゴミ屋敷のままだと知人を家に呼べなかったり、家族も来るのを嫌がります。
また、人間関係以外でも衛生的によくなかったりします。

今日はそんな自分でゴミ屋敷をどうにかできない人へ、ゴミ屋敷の掃除を依頼する費用について紹介します。

 

□掃除の費用
ゴミ屋敷の掃除には一体どの程度の費用がかかるのでしょうか?

もし、安く解決できるなら解決したいですよね。

まず、掃除の際にかかる費用は人件費、ゴミの処分費用、ゴミの輸送費などです。
これらは、ゴミ屋敷の広さ(ゴミの量)でも変わってきます。

通常の、1部屋の床がゴミで埋まってしまっている状況なら3~4万円と言われています。
天井まであるような山積みになると6万円ほどかかるようになり、家中になると10万円は超えるような金額になります。

しかし、詳しい値段は家の中にあるごみの量によって変化します。
専門会社の見積もりを受けてみてください。

 

□掃除のメリット
少なくても5万円ほどはかかる掃除です。
何も良いこと無いのにしたくないですよね。

そこで掃除を行うメリットを紹介します。

 

*便利になる
家を綺麗にすると生活が便利になります。
部屋が散らかっていたり、ゴミであふれていると使いたいものがあるときになかったり、家電製品や家の設備を上手く使えなかったりします。

毎回何かを行う時はものを探すところから始めることに慣れてしまっているかもしれません。
一度、直ぐに思ったことを行動できる環境を想像してみてください。

 

*知人を呼べる
部屋がきれいでなかったら知人を呼べません。
呼んでも入ってもらえなかったり、入ってくれても知人に不快な思いをさせるかもしれません。

このようなことを防ぐためにも掃除は必要です。

 

*衛生的になる
ゴミだらけの部屋は不衛生です。
どこに菌やカビなどが繁殖しているか分かりません。
これらはアレルギーなどを引き起こし身体に害を与えます。

また、ゴキブリやネズミなどの生物が潜んでいる場合もあります。
これらは直接身体に害を及ぼすことはないかもしれません。

しかし、どこにでも行き、返ってくるので細菌やウイルスを家にいれる原因になるかもしれません。
そして、その細菌やウイルスによって、体調を悪くすることがあります。
このように間接的に害を与えてきます。

しかし、掃除を行うとこのようなことは無くなり健康的に過ごせる環境の1つになります。

 

□まとめ
ゴミ屋敷の掃除は決して安くはありません。
しかし、それ以上に掃除を行うことでメリットを得ることができます。

もし、ゴミ屋敷で悩まれていたらご相談ください。

大阪市平野区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ