畳に飲み物をこぼしてしまった時の対処法
2017年3月27日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市港区
大阪市港区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
「あっ、畳に飲み物うっかりこぼしてしまった…」
畳で生活しているとこんな経験ありますよね。
そんな時焦ってゴシゴシ拭いてしまってはいませんか?
そのようなことをすると汚れが広がったり、畳を傷める原因になります。
ここでは、畳を傷めずに取る一番良い方法を紹介したいと思います。
まず、こぼしたことに気づいた瞬間に乾いたタオルで取りましょう。
それから、食塩、パウダー、小麦粉のいずれかをかけてください。
水分を十分吸い上げたら、畳の目に沿って歯ブラシなどでこすって汚れを搔き出します。
その後ほうきで掃き取るか、掃除機をかけて汚れをしっかり吸い取ってください。
上記の方法はスグだと落とせますが、時間が経過してから気づく場合もありますよね。
畳に色が付いてしまうこともあるでしょう。
そのような時は、漂白剤をつけてこすった後に、固く絞った布で拭き取ってください。
水分を残したらカビが発生してしまいます。
湿ったままにせず、しっかりと乾燥させましょう。
今回は、飲み物をこぼした時の対処法をお伝えしました。
汚してしまったら出来るだけ早く取り掛かることが大変重要です。
畳は結構繊細なのです。ぜひ、ダメージを与えないためにご紹介した方法で対処してみてください。
大阪市港区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする