冷蔵庫の掃除法〜外側〜
2016年12月31日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市西成区
大阪市西成区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
日常的に使う頻度の高い冷蔵庫は、かなり汚れています。
内側はもちろんのこと、外側は普段あまり目につかない上の部分や冷蔵庫の下部分、とってをはじめとした外側部分はかなりよごれやすい箇所です。
普段から汚れがついたらその都度拭き取るなど、こまめに掃除をしておくと、大掃除の時にも楽になります。
まず冷蔵庫の下に汚れがたまるのはよくわかるでしょう。
冷蔵庫の下は年に一度は掃除をするようにしましょう。
電源を切り、冷蔵庫下のカバーをはずし軽く掃除をします。
冷蔵庫を動かせるようであれば、キャスターで移動させて冷蔵庫の下部分を掃除しましょう。
プラグ周りのほこりに注意が必要です。
ほこりがあると火事の原因になる場合もあります。
安全に過ごすためにもプラグまわりの掃除も必要です。
冷蔵庫下の部分の普段の掃除には針金ハンガーが使えるのをご存知でしょうか。
針金ハンガーにストッキングなどをかぶせ、下に入れるとびっくりするほどほこりがとれるのです。
冷蔵庫の上や外側掃除にはクエン酸が有効です。
クエン酸水を作りスプレーしながら掃除をすると、きれいに汚れを落とすことができます。
大阪市西成区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする