布団の処分方法
2016年12月14日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市住之江区
大阪市住之江区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
古くなって布団を買い替えた場合などに、布団の処分はどのようにすればよいかご存知でしょうか。
布団は大きくて重いので、捨てるのが面倒になり、ついつい押し入れに入れっぱなしにしてしまう人も多くみられますが、収納スペースを有効に使うためにもいらない布団は処分しておきたいものです。
そこで今回は、布団の処分方法について詳しくご紹介いたします。
まずはごみとして処分する場合ですが、大半の自治体が布団を粗大ごみに指定しています。
粗大ごみとして出す場合には、自治体によっても異なりますが、指定のごみ袋や処理券が必要な場合もあります。
この処分方法であれば、比較的安い費用で簡単に処分することができますから、粗大ごみに出す場合には、布団をきれいにたたみ、紐で縛って出すようにしましょう。
もしも費用をいっさいかけたくないのであれば、布団を細かく刻んで、可燃ごみに出しましょう。
細かく刻めばごみ袋に入れることができるので、費用をかけずに処分することができます。
またすぐに処分したい場合には、不用品回収業者に依頼するといいでしょう。
大阪市住之江区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする