お役立ち情報ブログ,大阪府摂津市

汚部屋になる3つの心理的原因〜part3〜

摂津市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

「部屋を片付けたいけど何を捨てたらいいのかわからない」「何が必要で、何が要らないか分からない」

皆さん、部屋の掃除をしていてこんな風に思ったことはありませんか?

 

部屋が物で溢れかえってしまうのは、そもそも何を捨てたらいいのかが分からないということが原因になっていることも多いのです。

そこで今回はそんな「取捨選択ができない心理」についてご紹介しようと思います。

 

部屋の掃除を始めて、どれを捨てるかを決めることができないという心理の奥には、ストレス、過労による軽度のうつ病の初期症状や、抑うつ状態である可能性があります。
抑うつ状態であると、身の回りのことが手につかなかったり、自暴自棄になって部屋が汚くてもどうでもいいと感じてしまったりします。

 

最近では、慢性的な睡眠不足や自覚していない過労状態にあることで抑うつ状態になっていることも多くなっています。

まずは規則正しい生活を心がけて、心身ともに休息を与えてあげましょう。

 

そして部屋を片付けようと思っても、一気に片付けるのではなくて、作業を小さく分けて行うのがいいです。
一つの工程を終えた満足感を得て、継続させようという気持ちが生まれ、部屋の片付けもうまく行くはずです!!

 

摂津市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be