ゴミ屋敷 片付け 吹田市 汚部屋 生活ゴミ
吹田市でゴミ屋敷の片付け作業をしました。
2015年7月26日7:46 AM カテゴリー:大阪府吹田市
こんにちは、ダストレの田中です。
月末になり、かなりバタバタと作業が詰まってきております。いつもご利用ありがとうございます。
今日のブログは、吹田市でゴミ屋敷の片付け作業をしてきましたので御紹介させていただきます。
作業時間は朝9時から作業させていただき、完了時間が11時頃に作業完了でした。
この日のダストレは午後から、さらに2件のゴミ屋敷作業があり大忙しでした。その様子も、後日アップしていきます。
片付けの様子を、動画撮影してまいりましたのでyoutubeにアップしましたので是非ご覧ください。
①近隣住民に、分からないように梱包していきます。
ゴミ屋敷の清掃で一番多いのが、生活ゴミです。特に夏場になると匂いや害虫も発生し出します。
ダストレ作業員は、近隣住民の方に分からないように、まずドアや窓を全て締め切ります。
上記の動画のように、どんどん生活ゴミや粗大ゴミを、どんどん梱包していき室内に溜めていきます。
定期的にゴミを搬出するよりも、目立たないからです。
ある程度、梱包してから搬出していきます。
生活ゴミや、粗大ゴミの中からも、小銭や貴重品など仕分けながら梱包します。
ゴミ屋敷の清掃は、ダストレでもよく受けるお仕事ですが、よく見かける光景で小銭が落ちている家が本当に多いです。
実際、集めながら梱包していきお客様にお返しする時は、結構な金額になっていることが多いです。
今回は、生活ゴミや冷蔵庫も全て処分させていただきました。施工完了後に、お客様立ち合いのもと、貴重品や小銭など全て返還させていただきました。
これからの時期、どんどん悪臭や害虫発生の時期になりますので、ぜひ御相談だけでもダストレにお問い合わせください。
必ず、お役に立って見せます。
Facebookからコメントする