お役立ち情報ブログ,大阪府八尾市

パソコンの処分方法がわからない方へ!関西の業者が紹介します

八尾市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

パソコンを新しく買い替えたとき、古いパソコンをどのように処分したらいいかご存じない方はいらっしゃいませんか。
今は自分のパソコンをもっている方も多いことでしょう。
パソコンに入っている情報がちゃんと削除できているかといった不安もあると思います。
今回はパソコンの処分方法と気を付けるべき点について紹介します。

 

 

□パソコンを処分する方法

 

パソコンを処分するには様々な方法がありますが、今回はその中でも3つ紹介します。

 

*回収業者に依頼する

 

パソコンを自分で処分するには手間がかかると感じる方や、適切に処分できているか不安だと感じる方は業者に依頼するとよいでしょう。
こちらからパソコンを郵送して処分してくれる業者や、回収しに出張してくれる業者も多く、手間をかけたくない場合にとても便利です。

 

*下取りに出す

 

新しくパソコンを買い替える際、まだ使えそうなパソコンは店舗で下取りできることがあります。

 

*自治体の回収ボックスで処分する

 

自治体には携帯電話やパソコンのような小型家電を回収してくれる回収ボックスが置かれています。
ボックスで回収したパソコンは自治体が処分し、そのまま中古のパソコンとして再利用はされませんが、パソコン内のデータは削除しておくようにしましょう。

 

 

□パソコンを処分する際の注意点

 

次に、パソコンを処分するときに注意すべき点を紹介します。

 

1点目はパソコン内に入っいる情報をきちんと削除することです。
パソコンには電話番号のような個人情報や、仕事上の機密情報、クレジットカードの情報などの重要な情報が多く入っています。
なお消去する際は、初期化してもデータの復元は可能なため、ハードディスクのデータを完全に消去する必要があります。

 

2点目は自治体ごとに処分の際のルールが異なることです。
基本的に全国的にパソコンを処分する方法は統一されていますが、具体的なものは自治体によって異なるので、処分を依頼する際はそれぞれの自治体の方法に従うようにしましょう。
自治体のルールに沿わずに処分すると、回収されずに放置される可能性もありますので気を付けるようにしてください。

 

 

□まとめ

 

今回はパソコンを処分する方法とその注意点について紹介しました。
パソコンのような精密機械は処分が難しいと感じると思いますが、規定を守り適切に処分するようにしましょう。
その際、パソコン内の情報は完全に削除するようにしてください。
パソコンの処分について分からないことがあれば、ぜひ当社までご相談ください。

 

八尾市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ