粗大ゴミ 羽曳野市 遺品処分 遺品整理
大阪府羽曳野市で遺品整理に伴う不用品回収をしました。
2015年8月30日5:14 AM カテゴリー:大阪府羽曳野市
粗大ゴミの不用品回収から遺品整理でお困りなら【ダストレ】の田中です。
お久しぶりです。続いて私が更新していきます。
先日、大阪府羽曳野市で遺品整理に伴う不用品回収作業をした現場のご紹介です。
ご依頼主様から、一軒家のご実家を引き払われるとのことで、お部屋の家具や粗大ゴミや廃品等の残置物を全て片付け処分してまいりました。
作業時間は5時間の2tトラック3台分の量でした。作業員は4名で作業させていただきました。
作業内容を、順番に御説明していきます。
①キッチン周りの処分。
大きな食器棚やダイニングテーブル等を処分するために、梱包作業からします。
食器棚の食器や食品関係は、ダンボールを使い梱包していきます。
ガスボンベは処分方法が変わりますので、別の箱に入れて梱包していきます。
炊事場の棚や金具なども、工具を使い徹底的に取り外し綺麗にしていきます。
座布団や生活ゴミ等の粗大ゴミも同様に梱包し、どんどん片付けていきます。
大きな家具を処分する前に、先に小さな雑ゴミや粗大ゴミを梱包し回収処分するだけで、作業スピードに圧倒的な差が出ます。
家屋に傷をつけたり、余計な小さなゴミなどを散らかさないためにも確実に梱包し仕分けていきます。
②玄関周りや和室の片付け。
回収処分しやすくするために、玄関周りを手分けして片付けて処分していきます。
いわゆる、通路の確保というやつです。
玄関周りの下駄箱や、履かなくなった靴など雑ゴミを梱包し処分していきます。
ダストレで、お部屋の丸ごと片付け依頼で必ず一番に作業にかかるところです。
今回は、大きな御自宅で処分の物量が多いので、玄関まわりに2人キッチン周りに2人の配置でスピーディーに丁寧に片付けていきます。
1階部分の和室は、不用品の粗大ゴミの量が少なく写真の通り、布団やプラスチック製の衣類ケースや座布団等の粗大ゴミと、ハンガーラックやアイロンなどの廃品です。
これらも、どんどん片付け処分していきます。
③2階のお
部屋の不用品回収作業。
2階の各お部屋も同様に、家具や廃品等の粗大ゴミを徹底的に片付けて処分していきます。
2階の各部屋には大きなタンスやワードローブがあり、一部階段から降ろせない家具がありました。
その場合は、解体もしくは吊り作業のどちらかなのですが、今回はベランダから吊り作業で降ろしました。
扇風機やコンポなど細かな廃品を徹底的に分別し梱包します。
細かな粗大ゴミや廃品を片付けてから、家具の処分です。
ベット等も解体し、運搬しやすくします。
一通り家具や粗大ゴミの片付け処分が終わりましたら、絨毯などを撤去します。
小さな埃などを、掃き掃除や拭き掃除で仕上げ完成です。
今回、ご依頼主様は弊社の口コミを見て依頼していただいたそうですが、口コミ通りとても素晴らしいとお褒めの言葉もいただき、大変ご満足いただけました。
Facebookからコメントする