お役立ち情報ブログ,大阪府東大阪市

網戸掃除のポイント

東大阪市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

網戸は意外に汚れているものです。
試しに、雑巾で網戸を拭いてみると一面だけで真っ黒になって驚くことがあります。

網戸を掃除することで、室内に入ってくる空気もきれいに感じられ、夏であればより涼しく年末の大掃除であれば新年を迎えるすがすがしい気持ちになります。

 

網戸を外し、たわしでこすりながら水で流すやり方がありますが、簡単な物だと掃除機でほこりを吸い込む方法があります。
その際は、網戸の汚れを吸い込む法と反対側に新聞紙を当てておくとほこりが吸い取りやすいようです。

 

それから水拭きです。
水に濡らした雑巾を数枚準備しておくといちいちバケツで汚れを洗い流すという手間が省けます。
どうせなら網戸の金属部分の汚れもきれいにふき取っておきます。

 

意外にメラミンスポンジも使えます。
雑巾を使用すると拭いている最中に雑巾がよれてきて、少しストレスを感じることがあります。

 

手のひらより少し大きいサイズのメラミンスポンジを使用すると、そのよれがなく水分も多く含んでいるためか、一度の拭き掃除できれいになるように感じられます。
水拭きのあとは必ず乾拭きをして仕上げます。

同時にサッシ部分もきれいにできればいうことなしです。
東大阪市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be