お役立ち情報ブログ,大阪府池田市

老前整理ってどうやるの?

池田市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

前回、老前整理についてその意義やメリットをご紹介しました。
今回はその具体的な方法をご紹介しようと思います。

 

まず老前整理は50代から計画的に進めることが大切です。
その理由は、定年退職後の60代に入ってからでは体力的な衰えから、処分や整理が難しいものがありますし、50代は仕事など多忙なことが多いため、一気にやるのではなく徐々に整理して行くことで負担が少なくなるからです。

では簡単に老前整理についての手順とポイントをご紹介していきます。

 

1.優先順位の低いものから
まずは確実に必要ないというものから処分します。現在の生活で使っていないもの、そして今後使用する機会が少ないと思われるものから処分することが大切です。

 

2.迷ったら後回し
処分するか保管するかで迷った時はどんどん後回しにしてください。処分してしまってから、「やっぱり捨てなければよかった」と後悔してしまわないように。老前整理の目的は老後の生活を快適にすることですから、今後必要になるかもというものは保管しておいてください。数年経って使わなければ、その時に処分したらいいわけです。

 

3.大きいものから処分する
老前整理において、大きいものや重たいものはなるべく早めに処分するように心がけましょう。
老いによる体力の低下によって処分できなくなるものが出てこないようにしましょう!

 

以上が老前整理の簡単な手順とポイントです!
コツコツ計画的に行えば老後の負担は激減しますので、ぜひ老前整理を行ってください!

 

池田市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be