遺品整理と特殊清掃をセットで依頼するメリットをご紹介!
2021年11月13日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府箕面市
箕面市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
事故が起こってしまい、特殊清掃をご利用予定の方いらっしゃいませんか?
特殊清掃を終えた後には、遺品整理を行わなければならなくなるでしょう。
今回は、特殊清掃と遺品整理との違いとセットで依頼するメリットをご紹介します。
□特殊清掃と遺品整理の違いって?
特殊清掃とは、遺体が発見された現場など、心理的、または物理的に対処できないところを専用器具と洗剤を使って清掃することです。
それに対して、遺品整理とは、亡くなった方の持ち物を整理することでしょう。
遺品整理の場合、基本的に片づけることがメインで、状況次第で清掃を行う形態です。
この2つの作業にはつながりがあります。
特殊清掃のみを行っている場合もありますが、特殊清掃と遺品整理の両方の業務を行っている場合があるからです。
特殊清掃は、遺体の血痕や消毒作業を含むため、必要性を感じやすいでしょう。
それに対し、遺品整理はただ仕分けをするだけだと思われることが多いです。
しかしながら、場合によっては、遺品や家具、電化製品にも遺体から発する臭いが染みつき、買取やリユースに出せません。
そのため、遺品整理の作業に長時間労することになります。
□特殊清掃と遺品整理をセットで依頼するメリットとは?
孤独死などの事故が発生してしまった場合、特殊清掃と遺品整理は両方を依頼されて初めて効果を完全に発揮できます。
特殊清掃を行わなければ、事故現場の臭いや血痕を取り除けず、原状回復が難しいでしょう。
遺品整理のみを行う業者に依頼すると、孤独死の現場用の装備や対応に慣れていません。
そのため、作業員や周囲の人々にウイルス感染がおこるリスクが出てきてしまいます。
事故があった場合、とにかく特殊清掃の専門家に依頼することをおすすめします。
特殊清掃のみを行い、遺品整理を行わなければ、形見や思い出の品も廃棄しなければならなくなってしまう場合があります。
特殊整理を依頼される場合は、遺品整理と特殊清掃を並行して行ってくれる業者をご利用されることをお勧めします。
□まとめ
今回は、特殊清掃と遺品整理の違いと、その両方を依頼するメリットについてご紹介しました。
当社は、特殊清掃の専門家と遺品整理の専門家を用意しているため、特殊清掃と同時に形見分けと遺品整理を行っています。
お家の状況によってはリフォームもできるので、ぜひ気になる方はお問い合わせください。
箕面市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする