お役立ち情報ブログ,大阪府箕面市

遺品整理で気をつけるべきこととは?

箕面市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

前回の記事で、遺品整理に困った時の対処法をご紹介しました。

では実際に遺品整理を行う時、どういうことに注意して行うべきかということを今回ご紹介したいと思います。
遺品整理を終えた後に後悔したり、揉めたりしないようにするために参考にしてください。

注意する点は大きく分けて以下の3点です

 

・遺言書の有無を確認する
遺品整理を行う前に遺言書の有無を確認してください。遺言書があった場合、その内容によっては捨てていいものと捨ててはいけないものも変わってきます。

 

・迷っている物は捨てない
遺品整理を行なって後悔することは、「捨てずに置いておくべきだった」と後から思うことです。
何を捨てて何を捨てないでおくかの判断は難しいですが、故人との思い出深いものなど、処分に迷ったら保管しておきましょう。

 

・手紙、手帳、メモなどの記録物は残す
故人が生前仲良くしていた友人から、今後連絡が来たり、こちらから連絡を取る必要が出てくることがあります。その際、連絡手段がなくて連絡できないということにならないようにこういった記録物は残して置いた方がいいでしょう。携帯電話などの電子データも移して置いた方がいいかと思います。

 

今回ご紹介したのは少しですが、いざ始めてみるとわからないことがたくさん出てくるかと思います。そんな時は、遺品整理のプロに任せてみるのも一つの手段です!

 

箕面市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be