ゴミ屋敷からの脱却!ミニマリストになる方法を大阪の不用品回収業者が教えます!
2022年3月28日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市福島区
大阪市福島区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
大阪で、不用品回収や粗大ゴミの回収を行っているダストレです。
大阪で、不用品回収や粗大ゴミの回収を行っているダストレです。
部屋がもので溢れ、ゴミ屋敷になっているという方はいらっしゃいませんか。
部屋に物を溢れかえらせないためには、習慣から変える必要があります。
そこで今回は、ミニマリストの生活をご紹介します。
ゴミ屋敷から卒業したい方にはおすすめの生活スタイルです。
□ミニマリストとは?そのメリットとは
最近「ミニマリスト」、という言葉を耳にしませんか。
ミニマリストとは、「最低限のものだけを持って暮らす人」のことです。
ものがないことで心に余裕が生まれ、精神的に豊かに暮らすことができるのです。
ここからは、具体的にミニマリストのメリットをご紹介します。
*生活費がかからない
ミニマリストになると、余分なものを買う習慣がなくなります。
最低限のものしか買わないので、無駄にお金を使うことがありません。
また、自分が必要なものだけ購入するようにすれば、今持っているものを、長く大切に使うようになります。
*自分や周囲との交友関係に時間を使える
余分にものがあると、時間をとられます。
例えば、服や靴をたくさん持っていると、毎回どれを身につけようか悩みますよね。
一度に悩む時間は短くても、年間で考えると膨大な時間になります。
ものが少ないと、悩む時間をなくして自分の趣味や友人との時間に当てられます。
□ミニマリストになるには
前述の通り、ミニマリストの暮らしはシンプルかつ効率的です。
ゴミ屋敷からいきなりミニマリストになるのは難しいので、ミニマリストになるコツを2つお教えします。
1つ目は、ものの定位置を決めることです。
どこに何を置くか決めて置けば、部屋にものが散乱することはありませんよね。
機能性の高い収納家具をうまく活かすことが大切です。
2つ目は、断捨離です。
いつか使うかもしれないという考えは捨てて、長年使用していないものは捨てましょう。
どれだけの期間使わなかったら捨てるか、という基準を決めておくと、捨てるのに悩むことがなくなります。
□まとめ
今回は、ミニマリストについてご紹介しました。
今家がゴミ屋敷の状態にある人に、いきなりミニマリストになれというのは酷な話ですが、ミニマリストへの第一歩となるのが上で紹介した2つのポイントです。
上の二つのポイントを意識すれば、ゴミ屋敷から脱却することは容易です。
是非挑戦してみてください。
大阪市福島区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする