遺品整理の費用は高いのか、目安や内訳についてご紹介
2020年6月5日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市東淀川区
大阪市東淀川区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
「遺品整理の費用は高いのだろうか?目安や内訳について知りたい。」
遺品整理を検討する際には、費用のことが気になる方も多いと思います。
目安や内訳を知って、準備を進めたいですよね。
そこで今回は、遺品整理の費用に関して、目安や内訳などをご紹介します。
□遺品整理の費用に関して、目安や内訳などをご紹介
*業者に任せる場合
業者に遺品整理を依頼する場合には、人件費が気になりますよね。
全体の目安は、ワンルームが30000~100000円・3LDKであれば90000~420000円と見込まれています。
ここまで幅があるのは、部屋の大きさ以外の様々な観点に左右されるためです。
遺品の量は多いと作業に時間がかかりますし、人員を増やす必要も出てきます。
そして、トラックへの運搬でも大きく違ってくるのです。
たとえば、マンションなどでエレベーターのない物件は持ち運びが大変かもしれません。
また、駐車場が離れている場合にも、それだけ手間が増えます。
物件の広さだけではなく、どのような環境なのかで金額が大きく変化するのです。
当然ですが、時間がかかるほどあるいは作業担当者が増えるほど費用は上がります。
高い費用を少しでも下げたいのであれば、分別だけでも行っておくと良いでしょう。
大切なものを間違えて処分するされるリスクもなくなりますよね。
*ご自身で行う場合
人件費そのものは削減できるかもしれません。
しかしながら、ご自身で行ったとしても、大幅にコストカットできるわけでもないのです。
ワンルームであれば8000~20000円・3LDKであれば35000~70000円くらいが目安とされています。
こちらもやはり部屋の広さや遺品の分量によって変わってくるものです。
費用がかかるのは、遺品の処分や運搬にも料金が求められるからです。
オークションなどで売れば多少は収益が入りますが、売れないものは廃棄する必要があります。
量が多ければ、トラックのレンタル代・ガソリン代も必要かもしれません。
そして、物件が思ったよりも遠いと移動のコストも出てきますよね。
ご自身だけでの作業が厳しいと判断した場合には、遺品整理に精通した専門業者に依頼するのもおすすめです。
□まとめ
今回は、遺品整理の費用に関して、目安や内訳などをご紹介しました。
目安に幅があるのは、部屋の広さや遺品の分量、周辺環境によって変化するためです。
ご自身で行う際にも費用がかかる点は押さえておくのが良いでしょう。
具体的な金額を知りたい場合には、見積もりを依頼するのをおすすめいたします。
大阪市東淀川区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする