掃除をするやる気が出ない?モチベーションを上げる方法!
2017年6月1日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市平野区
大阪市平野区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
「掃除しなくちゃ」と思ってはいても、なかなか重い腰が上がらないなんてことはありませんか?
やる気はあるが、やり始めることができずに一日が終わってしまうなんてこともありますよね。
その原因は、掃除を面倒なことと思っているからかもしれません。
今回は、その掃除へのやる気を行動に移すためのモチベーションを上げる方法をご紹介します。
・「とりあえず」から始める
掃除が面倒になってしまう原因として、ここもあそこも綺麗にしようと思っているうちに、掃除の範囲がどんどん広がってしまい、余計に面倒になってしまうことです。
ここで一気に掃除してしまおうと考えるのではなく、「とりあえず本棚だけを整理しよう」「とりあえず服をしまおう」など、小さなことから始めてみましょう。
いざ始めてしまえば、知らない間に他のところも掃除しているものです。
・義務感でやらないこと
掃除をしなければならないと思って、それを負担に感じてしまい、掃除に取りかかれない場合、「物の整理をしながら心の整理をする」と思いながらやってみると意外とはかどります。
実際、部屋が綺麗になると気持ちもスッキリして、溜まっていたストレスも解消されます。
いかがでしょう?掃除を大掛かりで、やらなければいけないことと思ってしまうとなかなかやり始めることができないので、ちょっとした気分転換と思って小さいことから始めてみてください!
大阪市平野区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする