お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市城東区

部屋をすっきりさせたい方必見!大阪の不用品回収業者が断捨離の基礎についてご紹介します!

大阪市城東区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

「部屋の中を片付けようとしたけど、スペースが足りなかった」
このような経験をされた方は多いのではないでしょうか。
もしかしたら、部屋の中に物が多すぎるかもしれません。
今回は大阪の不用品回収業者が断捨離の基本についてご紹介します。

 

 

□断捨離とは

 

断捨離とは、自分の生活で必要のない物を捨てることで、物が多すぎることで乱れてしまっていた生活に調和をもたらそうとする考え方です。
部屋の中に物が多くなりすぎると、掃除をする際の邪魔になったり、部屋に物があふれてしまい落ち着かなくなったりします。

物を捨てられない状況が続くと、最終的に汚部屋になってしまうかもしれません。
汚部屋になる前に、断捨離の考え方を学んで、積極的に物を捨てられるように頑張りましょう。

 

 

□断捨離を始めてみよう

 

では、断捨離をするにあたって、どこから始め、どんな物を優先して捨てるべきか、ご紹介します。

 

*はじめに断捨離をするおすすめの場所は

 

まず、最初に断捨離をする場所は自分の身近なところです。
例えば、カバン、化粧ポーチ、財布が挙げられます。
これらの中には、意外と自分にとって不要な物が入っているかもしれません。
不必要なレシートや、古くなった化粧品などはすぐに捨てましょう。

次は引き出しの中です。
書類が入っている引き出しでは、1年以上前の重要な書類以外は捨てることをオススメします。
また、タンスなどの衣類の場合では、ゴムがくたびれてしまったものや、着る気がなくなってしまった衣類は捨てるようにしましょう。
穴の空いた衣類は優先的に捨ててください。

上記のように小さなところから気楽に断捨離をしていくと、物を捨てるマインドが徐々に備わっていきます。
そのため、本格的な断捨離まで、段階的に進めていきましょう。

 

*どんな物を捨てるべきか

 

捨てる物の基準は多くあります。
しかし、わかりやすく単純な考えでは、一度も使ってない物、一度しか使ってない物、1年以上使ってない物を捨てるのがおすすめです。
服であれば、着たことのないものはまず一度袖を通してから判断するようにしましょう。

普段から利用する機会がなく、今後も使う見込みが今の段階で想像できなければ、その物は不要として、捨てる選択を考えましょう。

 

 

□まとめ

 

断捨離についての理解は深まったでしょうか。
今回の記事はあくまで断捨離の基礎中の基礎にあたります。
まだ断捨離には、さまざまな手順や方法があります。
今回の記事を通して、断捨離が皆様の片付けの選択肢の1つになれば幸いです。

大阪市城東区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ