お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市城東区

換気扇のしつこい汚れを楽に落とす方法〜重曹編〜

大阪市城東区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

換気扇の汚れの原因は油とほこりです。
油汚れは酸性の性質があるのですが、重曹は水に溶かすと弱アルカリ性の性質になります。
酸性の油汚れを中和してじわじわと浮き上がらせてくれるので、簡単に汚れを取ることが出来るのです。
重曹を使った換気扇の汚れを落とす方法は、簡単です。

 

1.流しにぬるま湯を張る。
温度は40度くらいが適温ですが、冬になると冷めやすくなるので少し高めでもいいでしょう。
また汚れが流しにつくのが嫌だという場合には、大きなビニール袋を流しに被せてその中にお湯を入れるようにします。
破れないように二重、三重にナイロンを重ねるのがコツです。

 

2・ぬるま湯に重曹を溶かす。
流し一杯のぬるま湯に対し、重曹1カップ程度いれます。

 

3.重曹を溶かしたぬるま湯に分解した換気扇を1〜2時間つける。
すると油汚れが驚くくらいに柔らかくするっととれるようになるので、綺麗に洗えます。
食器用の中性洗剤を使って洗うのも良いでしょう。

 

4.最後に綺麗な水で洗い流し、乾かした後に元に戻します。

なかなかやる気が起こらない換気扇の汚れも、この4ステップを使えば楽に綺麗にすることが出来ます。

 

大阪市城東区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be