遺品整理が進まない方必見!!遺品を取捨選択する時の基準とは?
2017年11月22日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市此花区
大阪市此花区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
遺品整理をしていると思い入れのある品が見つかり捨てられず、なかなか作業が進まないという方は多くいらっしゃいます。
そこで今回は遺品処分の際に重要な、遺品を残すか捨てるかの判断基準をご紹介します。
1.貴重品は残す
高価なものはすべて保管しておきましょう。貴重品を正しく保管していないと親族間のトラブルになる恐れもあります。
特に、宝石、骨とう品、価値のある美術品、高価な腕時計は必ず捨てずに置いておきましょう。
2.記念品になりそうな物は残す
故人の肉声が聞けるものや、姿が確認できる写真やビデオ、故人が書いたものや作ったものは大切な記念品になるので残しておきましょう。
3.日用品は捨てる
日常で使っていた歯ブラシ、寝具、衣服は捨てましょう。
しかし、故人が大切にしていたものに関しては記念品になりうるので、処分せずに保管しておくと良いでしょう。
4.まだ使えそうなものは残す
趣味で使っていた物などや役に立ちそうなものは捨てずに残しておきましょう。
しかし、役に立ちそうなものの中でも、体積の大きい物は倉庫に眠るだけになってしまうので、捨てる選択をしましょう。
いかがでしたか。
遺品整理の作業がなかなか進まないという方は、上記に挙げた判断基準をもとに捨てるか捨てないかの選択をしましょう。
作業がスムーズに進むと思いますよ!
大阪市此花区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする