タバコ臭い部屋もこれで臭わない!
2017年6月27日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市都島区
大阪市都島区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
タバコの臭いって部屋に染み込んでしまうとなかなか取れないものです。
タバコの臭いが苦手という人は結構いますし、そういう人はタバコの臭いに敏感だったりします。
そこで今回は部屋に染み付いたタバコの臭いを取る方法をご紹介します。
■どんなところに染みつくの?
そもそもタバコの臭いは、壁はもちろん、カーペット、カーテン、衣類、本などに染み付いています。
消臭スプレーを吹きかけるのもいいですが、衣類によっては傷んだり、本には使用できません。
ではどうしたらよいのでしょうか?
■おすすめの道具とは
ここでおすすめなのんは、「重曹」です。重曹は洗浄作用はもちろん、消臭作用にも優れています。
壁は重曹で研磨し、カーペットには重曹をまいてこすりつけて、最後に掃除機で吸い取ってみてください!
洗浄作用と消臭作用があるため、汚れと臭いの両方を取ることができるので一石二鳥です!
■本や小物は?
本や小物の場合はジップロックと無香料の柔軟剤シートを使用する方法が効果的です。
ジップロックの中に臭いを取りたいものと一緒にこのシートを入れます。だいたい1~2枚入れれば十分です。
そのまま2、3日置いて置くだけで臭いが取れます。
本の場合はかなりタバコの臭い吸収してしまっているので一週間ほど置いておくほうがいいかもしれません。
いかがでしょうか?タバコの臭いは自分ではあまり気づきにくいものなので、一度部屋の掃除も兼ねてタバコの臭い対策を行ってみてはいかがでしょうか?
大阪市都島区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする