お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市西成区

遺品整理とよく一緒に行う特殊清掃とはどんなもの?

大阪市西成区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

遺品整理に関する話の中で『特殊清掃』という言葉を耳にされて「何だろう?」と疑問を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。
どのように特殊な清掃なのか、ということについて今回はご紹介いたします。

 

◎特殊清掃とは?
特殊清掃というのは孤独で亡くなった方のいる現場において、痕跡を取り除き部屋を原状回復する清掃作業のことをいいます。
このような清掃がなぜ必要なのかということについて説明していきましょう。

 

◎特殊清掃が必要な現場
人が亡くなるときというと家族に看取られながら最期を迎えることを想像される方もいらっしゃるかもしれませんが、一人のときに亡くなるとその後しばらくの間他の方に気付かれないということもございます。

 

また、事件や事故の現場においても発見までに時間がかかることが多いです。
そういった状態になりますと、遺体の腐敗が徐々に進行し、体液や腐敗液が外側に流出しますと臭いが充満するだけでなくそれを栄養源として害虫や細菌などが繁殖します。

 

発見が遅れるような外部から閉ざされた空間ですと家財や家屋そのものへの影響もはかりしれません。
その場合は普段では使わない特別な薬剤を使用するだけでなく、部屋を消臭し壁や床を替えることまでも行うことが必要になります。

 

◎特殊清掃の方法
特殊清掃が必要な現場は臭いが充満し感染症にかかる恐れも高い状態のところも多いため、ご自身では行わず専門の業者に依頼します。
さらなる傷みの拡大を防ぐためにも、警察の現場検証などでその場所を残しておく必要がなければなるべく早く連絡して行ってもらいましょう。
連絡を受けたその日に調査と見積もりそして作業を承る業者もあります。

 

特殊清掃では、体液などが腐敗していることもありますので、まずはその原因となっている部分の除去をしなければなりません。
同時に専用の薬剤を使用して部屋の消臭が行われます。

 

腐敗液や臭いが部屋にあったものに染み付いていることもありますので、場合によっては壁や床や天井を張り替るといった大がかりな改装を施すことによって再び暮らすことができる状態にまで回復させるのです。

こういった作業を行っても臭いが再発することはしばしばあり、そのためにアフターフォローが充実している業者が多いのも特殊清掃の業界の特徴と言えます。

 

◎最後に
今回は、遺品整理とともに行われることの多い特殊清掃がどのようなものであるのかについて、その特徴をご紹介いたしました。

 

大阪市西成区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be