トイレからの臭いを防ぐポイント
2016年11月6日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市大正区
大阪市大正区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
世の中にはトイレにまつわるいい話がありますが、特にトイレを清潔にしておくと金運アップに繋がると言われています。
トイレは毎日、汚物を流す場所として不衛生になりがちで掃除をしないままでいると、悪臭がするようになります。
衛生的な状態を保つための心得をいくつか取り上げてみます。
ひとつめにトイレには、いらない備品は置かないということです。
トイレは狭いので、いろいろと備品を置くと換気が悪くなります。
その次にあげられることは、こまめに市販のクリーナーで飛び散った尿などの汚れを拭き取ることです。
尿などの汚れはすぐに拭かないと、臭いがとれなくなります。
最後は常時香る芳香剤ではなく、センサースプレー式やスプレー式の芳香剤を置くようにします。
最近は、セットした時間になると自動的にセンサーが反応し、香りを放すセンサースプレー式の芳香剤があります。
今までの芳香剤は最初開封したときは、香りがしますがすぐにその効果がなくなるというものが多かったのです。
しかし常時、センサーによって香りを保てる芳香剤であれば臭いを防げます。
大阪市大正区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
Facebookからコメントする