お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市天王寺区

ゴミ屋敷を片付ける際に準備しておきたいものは?

大阪市天王寺区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

ゴミ屋敷の片付けは、急に思い立ったからといってすぐに実行できるようなものではありません。そのためしっかりと準備をしたうえで取り掛かる必要があるでしょう。

 

当日までには、三つの準備しておきたいものがあります。これらをしっかり確認しておくことで、作業をスムーズに進めることができるでしょう。

 

まず作業当日までの準備用品としては、殺虫剤やゴミ袋、台車、マスクや帽子、軍手などがあげられます。

 

ごみが堆積している部屋の中には、必ずと言っていいほどゴキブリなどの害虫やネズミなどの害獣が繁殖している可能性が高いものです。これらを適切に処理するためにも殺虫剤や害虫駆除剤は必須となります。

 

そして自分が着ている洋服や靴などにゴミ屋敷から発生する悪臭がこびりついてしまった場合には、臭いが落ちなくなる可能性もあります。そのため自分自身が身につけるものは、片付けが終わった後には廃棄すると考えた洋服を着るようにしましょう。

 

自分の身を守るためのマスクや帽子、軍手なども必須となります。

 

ゴミ屋敷からはかなりの数のゴミが出てくるため、ゴミ袋は相当数を用意しなければなりません。

 

また素手でゴミを扱うことはけがの可能性もあれば衛生的にも良くないので、柄の長いトングやスコップなどを用意すると良いでしょう。ゴミ袋を運ぶための台車も必要となります。

 

道具を準備するだけではなく、そのほかにも事前準備が必要です。

 

まずは自分の家ではないゴミ屋敷を片付ける場合には、家主の了承を得る必要があります。もしも本人が片付けに納得していないのであれば、そのほかの関係者ともしっかりと話をしておくことが大切です。

 

もしも賃貸住宅の場合には管理会社や大家さんはもちろんのこと、周辺の住民に対しても、掃除する旨を伝えておくとよいでしょう。

 

そして前もってごみを捨てる場所や処分方法も確認しておきましょう。ごみ屋敷の片付けの際に悩むのが、家から運び出される大量の不用品やゴミの山と言えます。

 

事前にこれらをどう処分していくのかが大きな問題となることでしょう。燃えるゴミであれば自治体のゴミ回収に出すことができるかもしれませんが、様々な種類のゴミが混じっていれば、通常のゴミ回収で回収してもらうことはできません。

 

地域の処分場などに持ち込む方法もありますが、物によっては回収できないものもあるでしょう。このようなゴミの処分をする場合には、プロの業者に依頼するのが一番の方法です。

 

トラック1台分などのように、詰めるだけ積んで回収してもらえるプランなどが設定されている業者が多いため、事前に回収方法や料金について相談してみましょう。

 

大阪市天王寺区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be