お役立ち情報ブログ,大阪府大阪市淀川区

大阪の産業廃棄物ってどうやって捨てるの?不用品回収業者が解説

大阪市淀川区で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

「産業廃棄物とは何だろう?捨て方も気になる。」
産業廃棄物はなかなか聞きなれない言葉ですから、中身が気になるかもしれません。
捨て方についてもしっかりと知って処理したいものですよね。
今回は、産業廃棄物について大阪の不用品回収業者がご紹介します。

 

□産業廃棄物とはどのようなもの?

 

産業廃棄物がどのようなものなのかが疑問にお持ちかもしれません。
産業廃棄物とは、廃棄物の一種であり、事業活動によって生じたものが含まれています。
これに対応するのが、一般廃棄物と言えるでしょう。
一般廃棄物はいわばその他のような扱いで、主に事業系と家庭系に分けられます。
事業系は、事業から出る産業廃棄物以外のものを指します。
たとえば、社員が昼食中に出したゴミは、事業系の一般廃棄物だとおわかりでしょうか。
なぜなら、事業活動以外で生じている点で産業廃棄物には含まれないからです。
また、飲食店における食べ残しも一般廃棄物と呼ばれるのです。
この両者の区別が混乱しないように注意しましょう。
産業廃棄物と事業系一般廃棄物を合わせて、事業ごみと呼ばれることもあります。

 

□産業廃棄物の捨て方について

 

産業廃棄物の捨て方は、多少は異なりますが、流れは基本的に事業系一般廃棄物と同じです。
まず、産業廃棄物を運んでくれる業者を探しましょう。
もちろん丁寧に適正な価格で行ってもらえるところが良いでしょう。
しかし、それだけではなく、産業廃棄物処理業の許可を有しているのも重要です。
持っているかは事業をしている地方自治体のホームページで検索できます。
一般廃棄物の時と同じように、複数の産業廃棄物処理業者に相談してみましょう。
内容は、分別の種類・収集方法・費用のことです。
質問に対して明確に答えてもらえているか・過去の実績から信頼できるかなどで決めていきます。
悪徳業者に依頼した場合には、ものをぞんざいに扱われたり、価格を吊り上げられたりなどのトラブルが起こりやすいです。
じっくりと見極めて、理想の一社に依頼しましょう。
その後、決めた業者と委託契約を委託契約書で結びます。
産業廃棄物を渡す際には、必ずマニフェストを交わすのです。
これは、産業廃棄物は正しく処理されたかどうかわかるようにする目的があります。

 

□まとめ

 

今回は、産業廃棄物について大阪の不用品回収業者がご紹介しました。
産業廃棄物とは、廃棄物の一種であり、事業活動によって生じたものが含まれています。
処理方法はほぼ同じですが、マニフェストを交わす点などに注意を払いましょう。

大阪市淀川区で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be